和歌山県 新築住宅
約38.5坪 4LDK
小野田建設が設計・施工した和歌山にある新築住宅をご紹介します。
外観の紹介
外壁
ブラックの部分はアイジー工業のガルブライトというものを採用しています。金属サンディング初の美しさを追求したフラットなデザインとなっています。
木目のサイディングやグレージュのジョリパットなどともうまく調和して、全体的に統一感のある和モダンな建築となっています。
軒、庇
南面は軒や庇を深く張り出すことで、夏場の暑い直射日光が部屋に降り注ぐのをうまく遮ってくれます。
冬場になると太陽高度が30度まで下がるので、冬は暖かい太陽の日の光を部屋の中まで届けてくれます。
また、雨の日も直接雨が入りづらいので、湿気がこもりやすい梅雨の時期なども、窓を開けて風を通すことができる日本家屋の良さを継承しています。
ガレージ
向かい側に電動開閉式のシャッターがついた独立したガレージがあります。リモコンを押せば、車に乗ったままガレージに出入りすることができます。
32.5平米の広さがあるので、大型車だけでなく自転車やキャンプ用品、遊び用具などを入れてもまだ作業場所を取ることができます。
こちらのガレージは施主様自らDIYされるとのことで、大人の楽しみが詰まった空間になっています。
1階の紹介
玄関
入ってすぐに鍵などをかけておける小物用のニッチスペースがあり、その下にはスリッパ用のニッチスペースまで設けられています。ご家族やゲスト、6足分のスリッパを収納できる素敵なアイディアです。
Rの垂れ壁の奥には三方OSB合板の壁のシューズクロークがあります。鉄パイプの物干しバーには、普段雨がっぱや傘などを干しながら収納しておけるスペースになっています。
リビング
高さ2mと低めの扉は広々としたリビングへと繋がっています。低めの扉とすることで、そこを抜けた時に天井高がぐんと上がり、見通し線が伸びていくので、18.8帖のLDKですが、もっと広く感じます。
南向きの窓から気持ちのいい日の光が差し込んできます。
ナラの約100mm幅の無垢材を使ったフローリングで、すごく足触りが滑らかで心地良いです。
キッチン
お掃除が気になる無垢材ですので、キッチン側にはフロアタイルを貼っています。
キッチン上は下がり天井で木目の板を貼っていたり、キッチンから背面にある収納扉まで同素材で揃えているので、統一感のある空間となっています。
キッチンからダイニングテーブルまで面一面で一直線に繋がっていることで、お料理の配膳や片付けなど、家事動線がスムーズにと考えられています。
南西の角にはちょっとしたカウンタースペースが設けられており、季節物を飾っています。将来はお子さまが宿題をしてり、リモートワークなどでも使えるようなスペースにと考えられています。
キッチンの背面収納も同素材で作られており、ワンタッチで開けて収納することができます。
Feボードという素材の上からクロスが貼られた場所には、マグネットを使ってカレンダーや学校のお便りを貼っておくことができます。
和室
3畳プラス収納スペースのある和室があります。30cmほどの小上がりになっていて、腰をかけるのも楽ちんです。
2方向がオープンスペースとなっているので、お子さまが遊んでいるのをキッチンから見ることができます。また、ロールカーテンを下せば仕切ることもでき、泊まりの来客の際には客室として使うこともできます。
洗面化粧台
洗面へ続く扉は天井から床までのハイドアを採用しており、見た目も壁一体に美しく、開閉もスムーズなタイプです。
洗面化粧台スペースは2.5帖ほどあり、広々としています。
洗面台の横に小さなカウンターが設けられており、朝の混雑時にも家族で並んで歯磨きができたり、朝の支度が優雅に過ごせるような空間になっています。
洗濯動線
洗面所の勝手口からそのまま外に出ることができ、洗濯物もとてもスムーズな動線が考えられています。
洗濯機は洗面所の奥にある脱衣所兼ランドリールームに置かれています。こちらのスペースにはアイアンの物干しバーが設置されており、手前のバーは圧迫感がないよう少し高めに、奥は干しやすいように低めに設定されています。
雨の日や花粉が気になるような季節には、こちらで室内干しをし、カウンターでたたみ、そのまま収納することができる。一室で洗濯物が全て完結するスペースとなっています。
奥の扉は玄関スペースへと繋がっており、ぐるりと行き止まりのない、スムーズな回遊動線となっています。
トイレ
施主様の大好きなミッキーマウスの壁紙です。また、天井にも隠れミッキーがいるという、遊び心のあるトイレになっています。
2階の紹介
子ども部屋
4.4帖の子ども部屋が2部屋あり、左右逆転したような間取りになっています。
オープンスペースの収納があり、自由な間取りが決められるようにと考えられています。
主寝室
主寝室は10帖プラス4帖のウォークインクローゼットがあり、広々としています。
目隠し壁の奥にはいい感じのおこもり感があるL型のカウンターデスクがあり、ご主人の書斎として使われています。
天井から床までかなり大容量な収納スペースがあり、奥には広々と奥行きのある、使い勝手が良いウォークインクローゼットがあります。
最後に
延床(バルコニー含む) 約38.5坪 4LDKの心安らぐ和モダン建築を紹介致しました。これからのお家計画の参考にしてみてくださいね。
ご質問等は小野田建設のHPやInstagramにお問い合わせ下さい。
ご紹介の様子はYouTubeでもご覧いただけます!